新型コロナウィルスの感染が全国に拡大しています。
「新型コロナウィルスが心配で、病院や薬局にいくのはちょっと。。」と
いつもの薬がなくなりそうなのに、病院や薬局に行くことを控えている方も多いのではないでしょうか?
2020年4月10日に厚生労働省から発表があり、医療機関での感染リスクを減らすため、現在は病院・薬局に行くことなく薬をもらうことができます。
新型コロナウイルスの感染症対策として感染流行期間に限り、慢性疾患の患者さんから初診の患者さんまで「電話等を用いた診療や服薬指導が可能となった」からです。
参考:厚生労働省「新型コロナウイルス感染症の拡大に際しての電話や情報通信機器を用いた診療等の時限的・特例的な取扱いについて」
病院・薬局に行くことなく薬をもらう手順
- かかりつけの医院・病院に電話で連絡
- 電話での問診・診察
(検査・処置を行わなければならない場合は電話だけでは対応できないこともあります) - 処方せんがかかりつけ薬局へFAXされる
- 薬局に電話し服薬指導を受ける
- 薬局からお薬を郵送(ご自宅が近隣である場合は薬局からお届け)
生活習慣病などの薬がなくなると病状が悪化する可能性があります。
新型コロナウイルスにより受診に不安を感じる場合は、まずかかりつけの医院(病院)・かかりつけの薬局に電話してみましょう。
新型コロナウィルスにおける薬局での対応について気になることがあればお気軽にご相談ください。
・美里薬局:0267-24-0032
・中込中央薬局:0267-63-2752