処方箋の有効期限はいつまで?期限が切れたらどうする?

病院やクリニックを受診した際にもらう処方箋。

処方せんには、薬の種類や量・日数などが記載されおり、処方箋をもって薬局にお薬を取りに行きますよね。

実は、この処方せんには有効期限があるのをご存知ですか?

お薬をもらいに行くのを忘れて処方せんが期限切れにならないよう、処方箋の有効期限を知っておくことが大切です。

今回の記事では、処方箋の有効期限の数え方や期限が切れてしまったときの対応について紹介します。

・処方箋の有効期限は4日間

処方せんの有効期限は4日間です。

では、4日間はどのように数えるのでしょうか。

たとえば4月1日に病院を受診して、処方箋がでた場合を考えます。

有効期間の4日間は処方日から数えます。

つまり処方箋をもらった日が1日目となります。

4月1日に受診した場合の4日間は4月1~4日です。
4月5日以降は期限切れとなります。

 

・有効期限には土日・祝日も含まれる

処方箋の有効期限の4日間には、土日・祝日も含まれます。

金曜日にもらった処方箋の有効期限は、金・土・日・月の4日間です。

月曜日が祝日になっている場合は、処方箋の期限切れにならないよう注意が必要です。

また、年末年始やゴールデンウィークの際も処方箋の有効期間は4日間です。

大型連休の場合は、お薬をもらう薬局の休日を確認しておかないと処方箋の期限切れになる可能性があります。

すぐに薬局にお薬を取りに行かない場合は、いつもの薬局の営業日を確認しておくようにしましょう。

 

・処方せんの有効期限が切れてしまったら?

処方箋の有効期限が切れてしまったらどうすればいいのでしょうか?

そのような場合、「処方箋の再発行」が一般的な方法です。

処方箋を発行した医療機関で処方箋を再び発行してもらいます。

この際、処方せんの再発行料は保険適応にならず自己負担になります。

処方せん発行料が68点(680円)ですので、再発行の際の自己負担は680円の医療機関が多いです。

医療機関ごとに対応が異なるため、詳細は受診した医療機関に電話等で確認してみましょう。

また時間が経っており、病気の状態が受診時と変わっている可能性があると医療機関が判断した場合は、処方箋の再発行ではなく再診察になることもあります。

 

まとめ

今回の記事では「処方箋の有効期限」について紹介しました。

処方箋の有効期間は4日間で、土日・祝日も含まれます。

処方せんの有効期限が切れた場合は、処方箋の再発行が必要です。

処方箋の期限切れに気づいた際は、なるべく早く受診した医療機関に問い合わせるようにしましょう。

処方箋が有効期限切れにならないように、余裕を持って薬局にお薬を取りに行くことが大切です。

美里 今井

 

関連記事
>>かかりつけ薬剤師とは?利用手順やメリット・デメリットを紹介
>>薬剤師の在宅訪問サービスとは?内容や料金は?
>>お薬手帳のメリットは?より良い治療を受けるために必要です
>>あなたのスマホがお薬手帳になる!電子薬手帳のメリット・デメリットは?
>>子供が薬を飲まずイライラしたことはありませんか?【上手に飲ませるコツを紹介】