こんにちは、美里薬局の今井です。
新型コロナウィルスの流行により、感染症対策で手指消毒薬やうがい薬・ハンドソープなどを購入された方も多いのではないのでしょうか?
「除菌できる」
「殺菌・消毒」
「抗菌作用あり」
感染症対策グッズはそのようなキャッチコピーで商品を選んでしまうもの。
そこで気になるのが「滅菌・殺菌・消毒・除菌・抗菌」の違いです。
滅菌と殺菌って同じようなイメージですよね。
また消毒と除菌も、うまく説明はできないけど同じような感覚ではないですか?
しかしこれらの言葉は同じようにみえて、それぞれ意味が異なります。
今回の記事では「滅菌・殺菌・消毒・除菌・抗菌」それぞれの言葉の違いをわかりやすくまとめました。
これらの言葉の理解を深めて、感染症対策グッツを買う時の参考にして頂ければと思います。
滅菌:すべての菌を死滅させる
滅菌とは、すべての菌(細菌やウィルス)を完全に死滅させることです。
日本薬局方では、菌が100万分の1以下になることをもって滅菌と定義しています。
国際的にも無菌性保証レベル(SAL :Sterility Assurance Level) として、100万分 の1以下が採用されています。
すべての微生物を完全に死滅させることなので、滅菌スプレーのようなものはありません。
「滅菌」はヒトに対して行うことではなく、モノに対して行われます。
たとえば代表的なものが「ガーゼ」です。
化膿した部分にあてるガーゼに細菌が付着していると患部に感染してしまう可能性があるため、滅菌ガーゼが使用されます。
滅菌方法としては、高圧蒸気滅菌・エチレンオキサイドガス滅菌・放射線滅菌・電子線滅菌などがあります。
薬局でシロップ剤を入れてお渡しする容器も電子線滅菌されていますよ。
殺菌:菌を死滅させる
殺菌とは、菌を死滅させることです。
ただし滅菌と違い、殺す菌の対象やどの程度死滅させるのかまで具体的に定義されおらず、効果を保障するものではありません。
細菌やウイルスを殺すことができれば「殺菌作用あり」になります。
新型コロナ感染症に効果があるのではと話題になったうがい薬のイソジンも殺菌とパッケージに記載されています。
消毒:菌を無毒化すること
消毒とは、細菌やウイルスを無毒化することです。
消毒することで、微生物を死滅または除去して、害のない程度まで減らしたり感染力をなくします。
殺菌との違いは、菌を殺さなくても病原性(感染力)をなくすことができれば「消毒」となります。
ただし一般的に消毒薬などには「殺菌・消毒」と併記されていることが多く、感染症対策商品を選ぶうえでは殺菌と消毒の違いを意識する必要はありません。
ここまで紹介した
「滅菌」
「殺菌」
「消毒」
という文言は薬機法(医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律)に基づき、厚生労働大臣が品質・有効性・安全性を確認した「医薬品・医薬部外品」の製品に記されています。
除菌:菌の数を減らすこと
除菌とは対象物における菌の数を減らし、対象物の清浄度を高めることです。
先ほど紹介した滅菌・殺菌・消毒は医薬品・医薬部外品にしか表記することができません。
ですので「除菌」は主に日用雑貨品に表記されています。
しかし医薬品・医薬部外品ではないために、殺菌・消毒効果があるにもかかわらず「除菌」と記載されているものも。
ハイター・ブリーチなど塩素系漂白剤の成分は次亜塩素酸ナトリウムです。
次亜塩素酸ナトリウムは、厚生労働省においても新型コロナウイルスの消毒に有効であるとされていますが、製品には「除菌」と表記されています。
>>厚生労働省「新型コロナウィルス対策:身のまわりを清潔にしましょう」
抗菌:菌の増殖を抑える
つまり抗菌作用のあるスプレーは、スプレーで菌を除菌したあとも菌を増殖しにくい環境にしてくれます。
まな板やラップ、ゴム手袋のように製品に抗菌加工したものもあります。
JIS(日本工業規格)では、加工されていない製品の表面と比較し、細菌の増殖割合が100分の1以下である場合、その製品に抗菌効果があると規定しています。
まとめ
今は「滅菌・殺菌・消毒・除菌・抗菌」の違いについて紹介しました。
・殺菌 微生物を死滅させること
・消毒 微生物のうち病原性のあるものを全て殺滅・除去すること
・除菌 微生物を除去すること
・抗菌 製品の表面上における殺菌の増殖を抑制すること
さまざまな感染症対策グッツが販売されていますが、それぞれの意味を理解して、生活に必要な製品を選ぶようにしましょう。
また感染症予防の基本は手洗い・うがいです。
ハンドソープを使い30秒間しっかり手洗いをすることで残存ウィルスを0.01%まで減らすことができます。
※厚生労働省「新型コロナウィルス対策:身のまわりを清潔にしましょう」
手洗い・うがいを基本に感染症対策グッズを上手に生活に取り入れるといいですね!