お薬手帳を病院や薬局に持っていくのはめんどうと思うことはありませんか?
薬局で「お薬手帳をみせてください」と言われるので、なんとなく持っていくという方も多いかもしれません。
しかし、お薬手帳を持ち歩くことは、あなたがより良い医療を受けることにつながります。
なぜなら、お薬手帳を見せることで多くの情報を医療者に伝えることができるからです。
今回の記事ではお薬手帳をもつメリットを紹介します。
重複投与を避けられる
2つ以上の病院・医院にかかっている場合は、くすりの重複投与を避けることができます。
お薬手帳をみせることで、ほかの病院でどんなクスリが処方されているかわかるからです。
実際に、胃くすりは重複することがしばしばあります。
内科で胃の不調から胃薬が処方されている方が腰痛となり、整形外科で痛み止めと一緒に内科で処方されているものと同じ胃薬がでるパターンなどです。
お薬手帳を病院や薬局でみせることで、同じくすりの重複を避けることができます。
副作用歴、アレルギーを伝えられる
お薬手帳を見せれば、くすりの副作用歴やアレルギーを伝えることができます。
お薬手帳のはじめのページには、副作用歴やアレルギーなどを記入できるページがあるのをご存じですか?
過去に抗生物質で副作用がでた方は、薬手帳をみせれば同じ種類の抗生物質の投与をさけることができます。
また乳アレルギーがある方に、乳成分を含むタンニンアルブミン(下痢止め)は使用できません。
牛乳アレルギーを伝えれてれば、アレルギーがおこる薬の投与を回避できます。
つまり副作用歴やアレルギーを伝えることで、薬による副作用のリスクを軽減することができます。
過去に薬で副作用がでた、アレルギーを起こしたことがある方はお薬手帳にしっかり記入しておき、目立つように附箋を貼っておきましょう。
お薬手帳をみせることで持病を伝えられる
お薬手帳を見せることで、服用薬だけでなくあなたがどんな病気をもっているのかを伝えることができます。
お薬手帳には飲んでいる薬が書かれていますが、病名は記載されていません。
しかし、医師・薬剤師・看護師はどんなクスリを服用しているかで病名がある程度わかります。
たとえば、糖尿病のくすりを飲んでいる方なら糖尿病であるということがわかります。
ワーファリンを飲んでいる方なら心房細動もしくは心臓の弁の病気があるなと考えます。
抗血小板薬(血液サラサラのくすり)を2剤服用しているなら、狭心症や心筋梗塞で冠動脈ステントの治療をしたであろうことが想像できます。
初めてかかる病院でもお薬手帳を見せることで、服用薬だけでなく自分の病気を伝えることができます。
急病のときも役に立つ
お薬手帳をもっていると急病になったときに役立ちます。
たとえば、出張や旅行先で急に体調がわるくなった時でもお薬手帳があれば、先ほど紹介したように多くの情報を伝えることができます。
救急車を呼ぶことになった時も、駆けつけた救急隊員は薬手帳を持っているか尋ねます。
お薬手帳で服用薬、副作用歴、アレルギー歴、病歴などがわかれば、早期の治療につながることになるからです。
普段から服用している薬がある方は、出かける際にも薬手帳を持ち歩くようにしましょう。
お薬手帳のメリットまとめ
今回の記事では、「お薬手帳をもつメリット」について紹介しました。
- 重複投与を避けられる
- 副作用歴やアレルギーを伝えれる
- 薬だけでなく持病を伝えることができる
- 急病のときにも役にたつ
お薬手帳をもつメリットはたくさんあります。
お薬手帳を病院や薬局で見せることは、より良い治療を受けることにつながります。
お薬手帳を持ち歩くのはめんどうだと思う方にはスマホがお薬手帳になる「電子お薬手帳」もありますよ!
関連記事:「あなたのスマホがお薬手帳になる!電子薬手帳のメリット・デメリットは?」
>>かかりつけ薬剤師とは?利用手順やメリット・デメリットを紹介
>>薬剤師の在宅訪問サービスとは?内容や料金は?
>>処方箋の有効期限はいつまで?期限が切れたらどうする?